†Akashic Records† by Yumekui・S

夢喰いの日常を描く。 そんな日記。

【全解禁ダブル単体考察】ダークライ

今日アニポケダークライ出てたから色々考察しちゃうよ(アニポケ一切関係ないけどw)

あまりメジャーなルールでは無いですが、全解禁ダブル用です。
公式大会とかで使うタイミングは来るかもしれませんね?



ダークライのデータ

f:id:yumekui002:20151126195428p:plain

タイプ:あく

種族値:70-90-90-135-90-125

特性:ナイトメア(眠り状態の相手のポケモンのHPを8分の1削る)


解説:伝説戦においてはスカーフ持ちを除いた禁止伝説ポケモンの中でも郡を抜いた素早さと高い特攻が特徴。
あまり耐久には目が行かないが、防御特防の90はそれほど低水準なものではないというのも忘れてはならない。



ダークライの型サンプル

ダークライの型自体は大きく分けると二つです。
というかダークライというポケモンを活かしきるにはこの二つの型以外ありえないとまで言えます。


1.身代わり型

アイテム:たべのこし・ラムのみ・メンタルハーブ等

技構成:ダークホール/みがわり/まもる/選択枠(最有力:バークアウト、候補:イカサマ・悪の波動)

性格:おくびょう

努力値:HP252 特防4 素早さ252

解説:最もメジャーなダークライの型であると自分は考えている。
まず、相手への詰ませ性能が圧倒的に高いのがこのダークライの特徴。
催眠+みがわりは言うまでもなく強力な勝ち筋であり、使ってみればその強さはわかるはずだ。
技構成はダークホールみがわりを確定として、まもるもダークホールを通す為のサポートを横で行ったり、相手の猫だましのターンに合わせて使うなどに役に立つ技であるのでほぼ確定。
みがわりは相手のダークホール対策を見る時にも重要な技で、ダークライを選出で見せている状態であるにも関わらず、ダークライより遅いポケモンが2体相手の場に並んでいる状態などで、相手のマジックコートや神秘の守りと言った技の有無を確認することも出来る。
特にマジックコートによりダークホールを反射された場合のこちらの被害は壊滅的である。
攻撃技の択については意識するポケモンや横に並べるポケモンによって変えていく。
バークアウトは詰め性能が非常に高く、最有力である。てか弱い理由が無いのでこれ安定。
イカサマは主に横のポケモンによる威張ると組み合わせて使用する。
悪の波動は安定したダメージソースとなり、常にワンチャンの怯みを狙える点が魅力的。(正直怯みに頼らなければならない状況を作ること自体がよろしくないがw)




2.スカーフ型

アイテム:こだわりスカーフ

技構成:ダークホールのみ確定(選択枠:寝言/トリック/悪の波動/バークアウト/イカサマ/冷凍ビーム)

性格:おくびょう

努力値:最低でも素早さをスカーフ95族を抜ける位置にはしておく(色々警戒するなら全振りでも良い) 残りは耐久。

解説:この型の利点は相手のスカーフ持ちを警戒せずにダークホールを上から打てる事、ファイアロー等の早いポケモンに挑発を入れられないことである。
当然ながら小回りは効かないので横には決定打の高いポケモンを置くと良い(ガルーラカイオーガゼルネアス等がオススメ)
寝言を採用する場合、不要な技枠は技無しにすることで寝かされてもダークホールを打つことが出来る。
弱点としてはすばやさに関係なく先制を取られる悪戯心による挑発、
まもるができないことによる対素早さ変動技や猫だまし性能等が挙げられる。




ダークライを使用した強い並び


1.ダークライ+高火力

言うまでもなく強い。ある程度のパワーのPTに対してはダークホールを受けるもしくは高火力技を受けるの選択を強いることが出来る。特にダークホールを通した場合の眠りターンに依存せず相手を速攻で吹き飛ばせる状況を作れるのが素晴らしいことである。
当然ながら対策されやすい並びでもあるが。
例:カイオーガグラードン



2.ダークライ+積み技持ち

これも言うまでもなく強い。ダークライ+高火力の組み合わせと同様に横に積ませるかダークホールを通すかの選択を押し付けることが出来る。
例:ゼルネアスアルセウス



3.ダークライ+単体性能の高い補助技持ち

ダークホールを通しやすくするような構築。具体的にいえばファスガや猫だまし持ちと組み合わせるということ。
これを初心者はよく勘違いしがちだが、ダークライ入りの構築は決定打を欠いてしまってはなんの意味もない。
言ってしまえばよく考えられているニャオニクス+ダークライと言ったものは論外で、催眠を通したあとに何をするかが明確でない。
例:ガルーラファイアロー




まとめ

ポイントをまとめると

1.構築全体にきちんとあったダークライの型を主だった二つから選択すること、もしくはその二つの型を選択したあとにきちんとそれに合うようなメンツを組み合わせること。


2.眠りターンに依存するようなことは悠長である。先ほどの並びでも説明したニャオダークライの並びで催眠したあとにニャオが置物になったから引っ込めるなんて悠長なことは論外であるということ。必ず2体で有効な並びを考えたうえでダークライを運用する。


3.必ず催眠を通した場合のその後のプランを考えること。ダークライ単体で確かに強力であるが、決定打をダークライ単体が持つことは非常に厳しいということを頭に入れておく。


4.上記の考察では書かれていないが、必ずダークライは対策されるポケモンであるので、刺さってないと感じる相手が居る場合は、選出を操作出来るものとして考えて、選出を控えること。




これらを意識すればそれ相応に上手くダークライを扱えるはずです。
全解禁ルールでみんな楽しくダークホール( ´◔‿ゝ◔`)b