†Akashic Records† by Yumekui・S

夢喰いの日常を描く。 そんな日記。

ドアラでWii any%RTA チャート【2020/10更新】

初めてのRTA記事。

ちょっと更新したので、更新した方の動画置いときます(昔のPCで撮った動画なので少しカクついてます。いずれ再走します。)

www.youtube.com




以下が動画内の走りで使用したチャートです。

any%RTAです。10個目のミニゲームをクリアして
エンディングが終わり、ムービー解禁と同時にタイマーストップ。


「はじめからゲームをしますか?」→ はい
を押した時点でタイマースタート。

ミニゲームのプレイが条件なので、全て-ボタンを押して即終了する。(以前は間違いが無いように上から順にやっていたが、急ぐとどうしてもカーソルミスが起こるので押してしまった場所からどんどん埋めていこう)

ドアラを連打する(60~70回くらい)
好感度の上昇は上がる奴と上がらない奴の2パターンだけなので、上がる方を押す。
大体帽子のちょっと下あたりにポインターを当てるとミスが少なく好感度を上げられる
耳や口が好感度上がらない場所なので誤爆に注意。うまくポインター操作が出来る人は足の方が誤爆が少ないと思うが判定が小さく押しにくい。


好感度が最大になるとドアラと。解禁。
ドアラチャンネルの10番でプレイできるが、
間違え11番を押すとムービーが流れ出して重くなるのでロス注意

ドアラと。の攻略について↓

A連打してると全ての位置にドアラが出てくる(これ謎)
理論上は選択肢全て下入力してから選ぶと速そうだが、(でもドアラ出現ポイントが他にもあるので注意)
そもそも下入力を行うのになぜか変な硬直時間があるのでA連打で終わらせるのが丸い。

新チャートでは午後のみ、カーソルを下に移動して観客席へ移動します。
これをすることにより、ドアラとの会話を起こさない分早いです。全ての日の午前のみドアラと会うことでもエンディングが流れるので、攻める人はこちらのチャートを。

最終日が終わるとエンディング。
ムービー解禁の表示が出たらタイマーストップ。お疲れ様でした。

なおタイマースタート・ストップのタイミングは"なぜか"先駆者様がいなかったので私が決めました。
次に走る方はこのレギュレーションを守るもよし、新しいレギュレーション・チャートを作るもよしです。

サイゼリヤの間違い探し(2018/09)

回答を見たい方は一番下までどうぞ


前回

yumekui002.hatenadiary.com




なんで、そんなにうれしそうなの?
だって大好きな料理に、また会えたから。
ついつい食べちゃう、いつもの味に、
大人もニコニコしちゃうんだって。


( ˘⊖˘)。o(今回から記事タイトルに○○編とか書くのやめて間違い探しページの説明文を書く事にしました。)

【今回の所要時間】
約30分(食事の時間はやってなかったので本当は大体15分くらい)

【個人的な難易度】
★★★✩✩(2.5くらいにしたかったけど半分の星が付けれないので四捨五入して3)

【完走した感想】
全体難。いつものラスト1,2くらいになるまで通常の倍くらいかかってしまった。しかし、これといって理不尽な間違い(前回のトレイの大きさとかに比べて)が無かったので10個見つける難易度はそこまで高くないはず。



ではいつも通りに下に答えを載せて今回はおしまいです。























※以下ネタバレ注意





番号は見つけた順、位置はかなりおおまかに縦・横って感じで書いて、後ろに答えの詳細。

1.上・右 羊の有無
2.上・左 証明がジャック・オー・ランタン
3.上・左 男の子のフォークが飴
4.下・右 小皿の有無
5.中・中 おじさんの髪の分け方
6.下・右 椅子の色
7.中・右 お姉さんの鼻の長さ
8.上・右 木の枝の本数
9.中・左 椅子の形(わかりづらいのでしっかりいつも通りお兄さんとの縮尺で判断しましょう。)
10.下・中 おじさんの襟の形(これ最後に残るあたり僕は疲れてたのかもしれない。)

過去のポケモン構築用ブログについて

ちょっとしたお知らせです。昔作ったブログに関する話。

はてなダイアリーがサービス終了ということで、かつて書いていた夢喰いの構築日記というブログの記事をこちらにインポートしました。


主にポケモンの構築記事がほとんどですが、一部TCGの当時使っていた構築などが載ってたりします。
過去に何が流行ったかを知りたいような場合等に使えそうですね。主にポケモン五世代の構築なんか参考にする場合にどうぞ。

これに合わせてカテゴリー分けに新しく「旧ブログ記事」というカテゴリーを作りました。(わかりやすく、この記事もそのカテゴリーに入れておきました。)
また、インポートした記事にはそのカテゴリの他にポケモンの構築であればしっかり「ポケモン」のカテゴリーも付けておくので、その辺のカテゴリ分けはいつも通りだと思ってください。

その過去のブログへのリンクについてですが、はてなダイアリーが見られる状態であるうちはリンクに置いておきます。終了したあとはリンクから消すと思います。ご了承ください(まぁ見れないのに残ってても仕方ないよね)


では今後とも当ブログ読者の皆様、また旧構築日記の読者の皆様も改めてよろしくお願いします。